top of page
検索


2022年もありがとうございました
今年は「楽!」、たのしむ!をテーマに一年をスタートしました。 まだまだコロナ渦ではありましたが、桜の咲くころからは教室の練習場所の規制も緩み、演奏の機会も増え、みんなで新しい曲をたくさん練習しました。 皆さんの上達した音色を聴いてとても嬉しく、音が一つになっている感覚が何よ...
2022年12月31日


少しづつ動き出しました
長い冬を終えて、木々が芽吹き出すと共にレッスンも再開し始めました。 楽器演奏はマスクを外す活動と言うことで、感染レベルが高いと なかなか使える場所が無かったのですが、許される場所へ移動して行うことにしました。 再開初日は、久しぶりでなんとなくドキドキする私。...
2022年5月6日


春も近し?
今年に入り、またまたコロナさんが拡大してレッスンが休講中。 そんな中、少しでも皆さんに笛を手に取る時間をもって欲しいなぁと思い、 今年スタートの新曲を皆さんにお送りしていました。 新しい曲を吹くのは、嬉しいしやる気も出てきます。 あて名書きをしていると、わたしと同じお名前...
2022年3月8日


2021年もありがとうございました
皆さんに支えられながら、今年も無事に過ごすことできました。 写真を見ながら振り返ってみるとあっという間でした。 このブログも長らく更新せずに申し訳ございませんでした。 樹音教室をお休みにする期間もあり、急に不安に襲われてしまったり、...
2021年12月31日


人から人へ
先日、樹音愛好者のYさんから、嬉しいお手紙を頂きました。 ご自身とお友達の分も購入したいということで、いくつかの特徴をお伝えして選んで頂きました。 笛の感想も頂き、とても参考になりました。 ~Yさんより~ どれも、とてもいい音で選ぶのに迷いました。...
2021年5月23日


桜前線を追いかけて
新年度が始まり、親子共々ようやくペースをつかみ始めた毎日です。 ところが、周辺エリアでコロナ感染が拡大して 森のオカリナ樹音教室をお休みにして、久しぶりにゆったりとした時間を過ごしています。 ちょうど笛も集中して制作したいタイミングだったので、ありがたいなぁ~と思っています...
2021年4月22日


今年の一歩
先日初めての試み、森のオカリナ樹音オンライン相談会を致しました。 ちょっと聞きたいことや、笛の事、楽譜の事、吹き方など何でも聞きたいことがあれば、 ご相談下さいという企画です。 お一人連絡を下さり、実現しました(パチパチパチパチ👏) ご相談者は諏訪市のMさん...
2021年3月1日


立春・春一番をむかえて
あっという間に2月になってしまいまいた。 今朝は-7度でしたが、日差しの強いお昼間です。 土の中でモゾモゾと生き物や植物が動き出しているように、 結工房もちょっとづつ動き始めています。 昨年末から樹音に興味を持って下さる方をご紹介頂いたり、...
2021年2月5日


おうち時間を楽しみませんか?
自粛生活でお家時間が増えていますね。 木の温もりに触れながらリバーシ(オセロ)ゲームを家族でいかがでしょうか? 白と黒のコマを張り合わせて、自分で仕上げる手作りリバーシ(オセロ)です。 家族で協力しながら作ると、愛着もひとしおでしょう。 オンラインショップで販売しています。
2021年1月17日


新年おめでとうございます
結工房、ちょっと遅めの昨日から仕事始めになりました。 本年もどうぞどうぞよろしくお願い致します。 長野に移住して以来、初めて自宅で年末年始を迎えました。 年末から続いた大掃除も、ついつい時間があれば気になり 10年ぶりに洗ったロールカーテンやら、デッキ下の残材を薪にしたり...
2021年1月8日


大きな光に包まれて
-10度を超えた大晦日の朝。 大きなあたたかい光に包まれて、いつものお散歩コース。 全身をベールで包まれるように太陽を浴びるのが日課です。 今年は帰省もしないので、ゆったりとした年末を過ごしています。 久しぶりに、がっつり大掃除もしました。...
2020年12月31日


Xmasオンライン発表会に参加しました
夏に続いて第2回目。 何年経っても、人前での演奏は緊張しますが、収録なら少しは伸び伸びと演奏ができます。 懐かしい、大好きな曲「15の手紙」を吹いてみました。 中学の頃の私は、テニス部に属し毎日が部活漬けでした。 真っ黒に日焼けをしながら、スコートをひらひらさせテニスボール...
2020年12月16日


はじめまして、結工房です。
今年の春から計画していた念願のホームページが、ようやく完成しました。 今までもいろいろな方のお力をお借りして、頑張ってきましたが またこうして新しい第一歩を踏み出せた事に感謝しています。 肝心のネットショップは品薄ですが、只今制作中ですので随時アップしていきます。
2020年12月6日
bottom of page